

人と未来を繋ぐ、記憶力と情熱
人と未来を繋ぐ、記憶力と情熱
Y.K
- 配属店舗
- ドコモショップ
みらい長崎
ココウォーク店
- 趣味
- 映画を観ること・音楽を聴くこと
- 特技
- 人の顔と名前をすぐに覚えられる
- 休日の過ごし方
- 友達や家族と出かけること
Y.K
人と話すことが苦手だと感じ始めたのは、実は入社後でした。友人や同年代との日常会話では特に意識することはなかったのですが、お客様を相手にするようになった途端、自分の言葉がうまく伝えられず、緊張して言葉が出てこなくなることがありました。普段の何気ないコミュニケーションはできていたものの、仕事としてお客様と話すことに、実は苦手意識があったことに気づいたのです。 今でも、自分の言いたいことがうまく説明できない時にもどかしさを感じ、言葉に詰まってしまうことがあります。それは、大人としてうまく話せないというよりも、自分の考えが的確に言葉にできないことへのもどかしさです。 お客様とのやり取りで心がけているのは、まずお客様の言葉をしっかりと理解すること。自分が十分に理解できていないことは、お客様にも伝わらないと思うからです。お客様が何を求めているのか、何を伝えたいのかを丁寧に聞き取り、自分なりに咀嚼し、分かりやすい言葉で伝えるように努めています。 そのためには、常に勉強が不可欠だと感じています。商品知識や手続きに関する知識はもちろん、お客様の状況や気持ちを理解するための知識も重要です。知識があることで、心に余裕が生まれ、お客様としっかりと向き合うことができるのだと実感しています。
同期や先輩との関係は非常に良好だと感じています。社員間で心がけているのは、困ったことや悩んでいることを一人で抱え込まず、積極的に周りの人に話すことです。先輩社員や、他の店舗で働く同期に相談することで、解決の糸口が見つかることもあります。 もちろん、中には話しにくい内容もあるかもしれません。しかし、そういった時でも、少し勇気を出して話すように心がけています。仕事の目標達成に関する悩みや、新しい業務への不安など、誰かに聞いてもらうことで気持ちが楽になることがあります。 プライベートなことに関しては、私は比較的オープンに話すタイプなので、先輩にも気軽に相談に乗ってもらっています。一方で、仕事上のデリケートな悩みなど、先輩には話しにくいと感じる場合は、同期に話を聞いてもらうこともあります。 信頼できる仲間がいることは、仕事をする上で大きな支えとなっています。
私の特技は、人の顔を覚えること。名前と顔をすぐに一致させることができるんです。特に何かコツがあるわけではないのですが、小さい頃から一度会った人の顔を覚えるのが得意でした。何年も前に少しだけ会った人を、「前にどこかで会ったことがある」と認識できることもあります。お客様に関しても、「この間いらっしゃいましたよね?」とお声がけすることがよくあります。 マスクをしていても、髪型や顔の雰囲気などで、その人が誰だかわかることが多いんです。もちろん、私も全ての人を完璧に覚えているわけではありません。しかし、一度でも会話したことがある人は、顔と名前が一致しなくても、その人の特徴や雰囲気は覚えていることが多いです。 お客様の中には、私の記憶力に驚かれる方もいらっしゃいます。以前話した内容を覚えていたり、来店された際にすぐにお声がけしたりすることで、お客様との距離が縮まり、信頼関係を築く上で役立っていると感じています。